日記のページ(5/21〜5/27) | ||
<<5/14〜5/20 | 5/28〜6/3>> | |
5/21(土) 仲良くできるかな? | |||
今日はViviパパのお友達がはるばる名古屋からバイクに乗って遊びに来ました。 そしてViviは・・・なつき過ぎなんですけどー(~_~;)・・・嬉しいようなちょっとさみしいような・・・ Viviママは、Viviパパのお友達が泊まるので、挨拶をすませてから実家に退散。 1ヶ月ぶりの実家で、パパ(実)とママ(実)と弟Aと北海道料理屋「瀧」で酒盛り( ^_^)/□☆□\(^。^ ) うーん、外で飲むの久しぶり♪楽しかった♪♪ Viviはというと・・・あとから聞いたViviパパの話では、お友達にくっついて眠っていたとのこと。 番犬にはなれませんな(;^。^A |
|||
5/22(日) 一日ぶりの再会(~_~;) | |||
Viviママは今日はパパ(実)と西武ドームの「バラ&ガーデニング展」デート♪「ジュリア」という品種名のかわいらしいピンクのバラを買いました。もとい、買ってもらいました(~_~;)。あとから、「ヴィヴィアン」という品種がないか調べてみたけど、どうやらなさそう。。本当は、「ピンクダイアナ」という品種に一目ぼれしたのですが、タッチの差で最後の一株が売れてしまい、新苗も売り切れとのこと(涙)・・・ネットで検索しても全然ひっかからないので、新しい品種のようです。うー・・・ほしかった(>_<)! もしも!「ジュリア」が無事成長したら、自分へのご褒美に「ピンクダイアナ」を探そうと思います♪ パパ(実)が買ったのは「ブラックティー」。こちらも渋くて素敵な色です。開花が楽しみです\(~o~)/ ・・・また育てるものを増やしてしまった(;^。^A そしてViviパパはひどい風邪っぴき!完全に私の風邪ですね・・・ゴメンナサイ((--)) バラと食べるものをかついで急いで帰ると、Viviはものすごい大興奮状態でお出迎えしてくれました♪ それにしても興奮すると噛む噛む(ーー;)・・・しかも結構噛みかたが強くなってきたぞー・・・ちゃんとしつけしないとな・・・ でもかわいいので、つい、なでながら噛み噛みさせてしまふ。。 でもd(^-^)・・・トイレのしつけはちょぴっとずつ進歩中??とりあえず困っていた、ケージの玄関のところでおちっこをしてしまうのは、ピタっとなくなりました。(Why!?) ・・・でもですねー、ケージから出すとジュータンの上でしまくるしまくる(~_~;)・・・うーん、道のりは長いなー。 たまーに、外で遊んでいても、自分からケージに戻ってトイレに行ってくれるんだけど・・・そして、もちろんその時は、パパとママ二人でキチガイのごとくほめまくります(笑)そうすると嬉しそうなんだけどなー・・・まだ、ケージの外にいたい願望の方が勝っちゃってるかな・・・ ジュータンの上でされてしまった時は、すかさず、オレンジクリーナーでふき取ります。 そのため、お部屋は、むしろいい匂いに(;^。^A・・・オレンジの香りが心地よいし、よく落ちるし、100%天然成分だし、チョーお気に入り♪ |
|||
5/23(月) 今日から手作りごはん♪ | |||
パパは「やんちゃ姫」と呼んだり、「やんちゃくちゃして・・・」とよく言っております。「やんちゃくちゃ」って名古屋語!?初めて聞いたけど、響きがお気に入りなので、私も最近はよく使っています。。 本当に女の子なの?と疑いたくなるくらいのやんちゃくちゃっぷりです(>_<)! ラグマットめくりは相変わらずせっせと行っておりますが、最近は、しっぽの毛が伸びて、くるくる回りながら噛めるようになったので、そりゃーものすごいイキオイで回っております(~_~;)・・・たまに目が回ってふらふら倒れこんだりして・・・かわい♪ 右の写真は、会社に着いてチェックしたら・・・何なの!?そのカッコはぁ(~_~;)・・・寝相はママ似デスカ!?
今日のお夕食からは、パパの手作りごはんになりました♪またもや会社のお友達にヒンシュクをかっております(~_~;) なんと!レシピ本3冊を購入し熟読するパパ・・・みんなが口をそろえて、「娘とか生まれたらすごそうだねー(゚o゚)・・・」と言います。。確かに。。。
<本日のお献立>ビビ評価:○ 豚肉細切れ(多め)、五穀米、ニンジン(多め)、椎茸(少し)、ブロッコリ(少し)、トマト(少し)オリーブ油(少量) |
|||
5/24(火) お洋服&首輪はキライなの(>ω<) | |||
最初の頃の暴れっぷりがウソのように、最近はじっとしてお洋服も首輪も着けさせてくれるようになりました。 お洋服を着たときにいっぱい遊んであげて・・・とシツケ本に書いてあるので遊ぼうとしましたが、ショボくれっぷりがすごくて無理でした(~_~;) お散歩に行けばお洋服&首輪も好きになってくれるかなー・・・なってくれるとよいな・・・ 今日のトイレは、1勝(トイレに戻ってできた♪)1敗(キッチンで(涙))1引き分け(キッチンでしようとしたので、「ビビ、そこじゃないよ」と言ったら自分で戻ってトイレにコロリって(~_~;)・・・)でした♪
右の写真は、パパが見つけて送ってくれたサイトのTOPページにいたコです♪ Viviが大きくなったら、こうなるような気がするって♪確かに今までみた他の成犬パピヨンのどのコよりも似ているなぁ・・・もしや親戚!?ってくらい。こんなに美人になれるかな?なれるとよいな♪
鶏ひき肉(多め:煮込み)、五穀米(多め:煮込み)、カツオだし、エノキ(極少量:極細切れ:煮込み)、ニンジン(少量:電子レンジ)、パプリカ(少量:電子レンジ)、カボチャ(多め:電子レンジ:皮は少なめで細かく)、オリーブオイル(少量) |
|||
5/25(水) 手作りごはんの効果があらわれはじめました!? | |||
パパがレシピ本『イヌに手づくりごはん』を買ってきてくれたので、それを参考にページを作っていますが、入れ込みすぎて時間がかかるぅ(*_*) 人間のごはんのレシピ本と同じように写真が載っていて、一見すると、おいしそうなリゾットの本に見えるのですが、上に乗っているのが生肉だったりするので、電車の中で見ていたら、きっとギョっとされることでしょう(笑) そして!目に見えて、うんち&おしっこに変化が!!両方とも色が薄くなり、ニオイが激減。うんちの量も減りました。逆におしっこは、大量になって、体内の毒素が洗い流されている感じ♪心なしかぱげのところにも毛がみるみる生えてきているようにみえます♪ ただ、まだサクっと作れない(時間がかかる)のが悩みだけど、そのうち作れるようになるかなー。(・・・って、あくまでも作ってるのはパパですが(~_~;)・・・) そして、Viviと一緒にパパを待っていたら・・・今日も窓に向かって吠える!唸る!・・・コワイよー・・・なんかいるの?(T_T)・・・ウチって6階なんですケド・・・ケージに入れた状態で、入り口のところで「出して!出して!」でなく、窓に向かって吠えられると、本気でコワイです・・・ でもViviなりに番犬してくれてるのかなーとか思うと、心強いしうれしいな♪かわいいVivi♪♪ またまた走り回るViviをつかまえて写真を撮ると・・・ちょっと顔が大人びたかな?♪ <本日のお献立>ビビ評価:△? 鶏肉の細切れ、煮干のダシ、茄子、トマト、五穀米、オリーブオイル ★パパのコメント★ 肉は何でも好きみたいだけど野菜はカボチャとか人参とか甘い物が好きみたい。 昨日のはオリーブオイルとか少なくしたからそのせいかなー(あまり食べなかったので・・・) やっぱり本の通りかな。同じくパピだから、ちえぞうさんレシピの物食べさせてみる?(お気に入りサイト、ちえぞうさんのレシピのコト♪) |
|||
5/26(木) しつけ、散歩、手作り食・・・ | |||
<しつけ> そろそろ本格的に、「トイレ」「あそび」以外のしつけも始めなくては・・・ということで、偶然伏せた時は、「ダウン、いいこ♪」を連発し、偶然座った時は、「シット、いいこ♪いいこ♪」を繰り返すようにし始めました。 全員(パパとママ)が同じ言葉で言わないといけないので、日本語にするか英語にするか、お風呂での会議の結果、英語で統一することにしました。ただ、「シット」を自由が丘あたりのカフェで言った時に、たまたま外人さんが近くの席にいたとして、「うんこ!うんこ!」と連発する変な日本人になってしまわないかという議題については、かなり真剣に話し合いましたが、やっぱり英語の方がかっこいいだろうということで・・・とりあえず、今度、義理の弟(アメリカ人)に会った時に、発音を猛特訓しようと思います(>_<)! <散歩> 今日は、抱っこでお散歩デビュー(in ペットシティお台場)してきました♪ キャリーバッグに入れられ車に乗せられた時は、パパ曰く、「あたちを捨てないでぇ(゚o゚)」という表情だったそうです。 ママの会社に着いた時は不安げな顔をしてキャリーバッグから身を乗り出していました。膝に乗せて撫でているとやっと震えがおさまって・・・と思ったら目的地に到着。車酔いもだいぶしなくなったようだけど、普段のやんちゃくちゃっぷりからはありえないくらいの大人しさ。 しがみつくViviを抱っこしてペットシティに連れて行き、他のワンコを見せてみました。すると・・・ 「暴れるかなぁ?吠えちゃったりして??それともしがみつく???」というすべての予想に反して、ひたすら他の犬猫を無視し続けるVivi(ーー;)・・・なんなのその遠い目は!?目の前でコーギーちゃんが興味津々な表情なのに、なぜに無視(笑)!? というわけで、記念すべきお散歩(?)デビュー(パパに言わせると、デビューはまだで、予行演習だそうです。)は、ひたすら固まったままのビビ(通称:ビビリのビビ)なのでした。 <手作り食>
そしてViviの体力も心配です。手づくり食をガツガツ食べた後は、「もしやデブ!?」ってくらいパンパンだったお腹が、みるみるうちにほっそりしてきてしまいました。体重も軽くなったみたい・・・成長期なのに(T_T)・・・1`までの道のりは長い・・・ ただ、手づくり食については、須崎先生の本「イヌに手づくりごはん」を熟読したところ、「排毒」の可能性もあるので、もうちょっと様子を見ようかと。週末にパパとがんばって食べさせようと思います。 排毒については、ごはんのページに詳しく書いてありますが、そう言われてみると、手作り食にしてから、体を掻く回数がものすごく増えていて、しかもとても痒いようで心なしか皮膚の赤みが増している気がする。「湿疹」とか「フケ」とかの可能性があるな・・・ ちょっと見ていてかわいそうなんだけど、体内の毒素が抜けるまでの辛抱だから、がんばれVivi!! ごはんはカリカリフードを与えても食べません。仕方がないので、とりあえず栄養剤と牛乳を飲ませました。 <本日のお献立>ビビ評価:×? 豚肉のコマ切れ(生)(ひと口大)、昆布だし、かぼちゃ(ひと口大)、にんじん(粉々)、五穀米(別煮込み)、オリーブオイル |
|||
5/27(金) 元気一杯なんだけど・・・ | |||
今朝も出してあげたけど口もつけず・・・と思ったら、ようやく4時半になって2/3くらい食べてくれました。良かったぁ(T_T)・・・ 隣にカリカリフードも置いておいたけど、そっちには手をつけていない様子。 つまり本当にお腹が空いていなかっただけ!?手づくり食は気に入っているのね?Vivi(~_~;)・・・ 写真は帰ってからトッピングを変えてあげたごはん。 <本日のお献立>ビビ評価:◎ 鶏レバー(ひと口大)、昆布だし、かぼちゃ、にんじん、五穀米、カッテージチーズ、オリーブオイル |
▲TOPにもどる | ||
<<5/14〜5/20 | 5/28〜6/3>> |
![]() |